【7月30日(土)ー7月31日(日)】滝行ヨガ合宿 (青梅 御嶽山)
販売価格
寄付額
¥20,000
通常価格
単価
あたり
概要
テーマ: 滝行ヨガ合宿これまで8年間、滝行をご指導いただいている武蔵御嶽神社の神官(宿泊する御嶽山荘のご主人)の金井格さんは、滝行は毎年やることで1年間の穢れを祓って、心も体も新たな日々を迎えるものだと教えてくださいました。御嶽山は30人以上の神官さんが山全体を守っている神聖な祈りの場です。こんな時期だからこそ、都会の喧噪を離れ自然と一体感を通じ、無心になり、自身を見つめ、日本人が持つ御霊(みたま)の「再生」を目指してみませんか?
開催日時:令和4年 7月30日(土)13:00-7月31日(日)12:30
申込期限:7月22日(金)/早割 6月30日(木)
講師:
金井格 武蔵御嶽神社神官 禊について
龍村修 沖ヨガのルーツと神道
花嶋薫 ベリーダンス
その他 講師
タイムライン
※タイムラインは変更することもあります。
参加献金(寄付金)
事前決済の場合はこちらのボタンより決済いただけます。
1泊2日
※子供のみ現地にて宿泊料を現金決済。
行衣購入申込み
白装束を購入なさる方は、該当する金額欄をお選びいただき、ご購入ください。行衣は当日にお渡しいたします。
※オンラインではセット販売のみ行います。単品で必要な方は、必ず事前にメールにてご連絡ください。当日現金にて販売いたします。
※小学校高学年以上のお子様で行衣が必要な方はご相談ください。
★セット価格: ㊛3500円/㊚1500円
費用に関する注意
・宿泊費には夕食•朝食の料金が含まれています。
・領収書が必要な方は事前にお申し出ください。
・寄付で運営していくNPO本来のあり方にするために、どうかご理解、ご協力をお願いします。
対象
・初心者からご参加できます。
・子供参加可。
滝行は小学校高学年以上から。
不安な点がありましたらご相談ください。
持物
ウェア、タオル、洗面道具、運動靴 (浴衣、手ぬぐい支給)、白装束、濡物入れのビニール、サンダル必須
※滝行の白装束をご購入の場合は行衣購入を含んだ価格をお選びください。
場所
宿坊 御岳山荘
東京都青梅市御岳山123
電話:0428-78-8474
御嶽山の宿坊は全て神官さんが宿をしています。
ご家族みなさんでいつも温かく迎えてくださいます。
御岳山荘の手作りの美味しいごはんも魅力です。
交通
予約の際の注意事項
※合宿のため、保険に加入します。必ず、生年月日を補足欄にご記入ください。
※キャンセル規定:前日から宿泊料100%
※寄付金の匿名について
年度ごとに議案書へ“寄付者ご芳名、寄付金額”を記載しております。
匿名希望者は補足欄に「寄付金匿名」とご記入ください。
※携帯電話の各キャリア(DoCoMo/au/softbank等)へメールを送付する際、メールが届かないといったトラブルが発生する場合があります。ご登録いただくメールアドレスはパソコンのメールが受信できるメールアドレスをご入力いただくか、パソコンメールの拒否設定を解除してください。
【問い合わせ先】
連絡・申込先 NPO法人沖ヨガ協会 東日本連合会 総務(武田修)
Tel:080-5450ー2505
Fax:03-6369-3216
Mail:higashinihon@okiyoga.com