【対面 9月24日(土)/25(日)】東京 眼ヨガインストラクター養成講座 講師:武田希依
販売価格
寄付額
¥50,000
通常価格
単価
あたり
概要
NPO法人沖ヨガ協会では、より多く人々の健康を促進するために「眼ヨガ」インストラクターの養成を行っています。
ご自身やご家族の健康のために、「眼ヨガ」を習得してみませんか。また、現在なさっているお仕事に、「眼ヨガ」の技術を加えることで、指導の幅を広げていきませんか。
4名までの少人数制にて開催しております。
養成講座の特徴
・沖ヨガ修道場から40年以上続く「眼ヨガ」を習得できます。
・8時間の受講でインストラクター資格が取得できます。
・ご自身やご家族、身近な人の健康管理のために活用できます。
・普段のヨガのクラスの幅を広げることができます。
カリキュラム
①「眼ヨガ」とは、ヨガの意味とは
理論:
・眼ヨガの基本的理念 眼ヨガインストラクターとは
・眼の構造の理解、眼球移動筋と毛様筋の運動不足
・呼吸法との大切さ(呼吸体操)
実習:
・照氣法と眼のくつろぎ(左右の眼の明るさ実験)、眼の背伸び
・眼の関連部位
・①と首の実験、②と腕の実験、④と脚の実験、⑤と腹の実験
・眼の運動(8から12方向へのストレッチ)
・デスクで眼ヨガ呼吸法
②眼と心身の関係(資料の解説) 部分即全体とは
理論:
・眼と内臓異常、病気との関係、眼と脳
実習:
・眼の関連部位刺激法⑥⑦と視力表チェック、⑧⑨と足上げ実験
・⑩と明るさ・輝きチェック、眼の運動(視界と速さチェック)
・遠近法、ロウソク集中法、眼ヨガ(腕伸ばし、腰上げ、ネコ)
・眼ヨガポーズ初級・中級
③眼のケアー法、医事法規について
理論:
・眼のケアー法とは、眼の様々な異常と現状の医療
・眼に良い食べ物
実習:
・眼ヨガ(腰と腕ねじり、他)&眼ヨガ中級・上級ポーズなど
・眼の温パック
・10点刺激とペアーヒーリング、Q&A
・眼ヨガ実習のプレゼンテーション
開催スケジュール
【日時】全8時間
9月のスケジュール
9月24日(土)13:00-17:00
9月25日(土)13:00-17:00
会場について
龍村ヨガ研究所 ※予定
定員
4~5名
講師
武田希依
沖ヨガ協会事務局。沖ヨガ指導士1級・龍村式呼吸法&ヨガインストラクター・沖ヨガ協会認定 眼ヨガマスターインストラクター・動禅療術師(整体)。
たくさんの方に眼ヨガをお伝えしてきました。デスクワーク、スマホ、テレワーク。
現代の人は眼のトラブルが多く、日常的に眼をケアすることの大切さを実感しております。一人一人違っている心と身体だから、少人数制で丁寧にお伝えします。
眼ヨガで、モヤモヤさまぁ~ず、ちちんぷいぷいなどメディアにご紹介いただきました。
東京の杉並区、中野区、三鷹市を中心にヨガクラス・オンラインヨガ・整体を主催。眼ヨガや指ヨガのインストラクター養成も行っております。
基本的に下記のどちらかの時間帯をお選びいただいております。
ご不明な点がございましたら、ご相談ください。
参加費
事前決済の場合はこちらのボタンより決済いただけます。
眼ヨガインストラクター養成講座:8時間50,000円
・受講料には、テキスト代(日貿出版社『眼ヨガ』)、別紙補足テキスト、認定料、初期登録費6,000円が含まれます。
・認定IDカードを発行します。
・インストラクター資格登録は毎年更新です。年間登録料は6,000円です。
・認定後、個人の眼ヨガ講座開催に関して協会が課金する事は一切ありません。
予約のための注意事項
※携帯電話の各キャリア(DoCoMo/au/softbank等)へメールを送付する際、メールが届かないといったトラブルが発生する場合があります。ご登録いただくメールアドレスはパソコンのメールが受信できるメールアドレスをご入力いただくか、パソコンメールの拒否設定を解除してください。
卒業生からの声
眼の周りの頭蓋を刺激しただけで、焦点が前よりも少し合うようになりました。頭蓋を押すことで目がスッキリしただけではなく頭もスッキリ、肩、首の凝りも取れた感じがあり軽くなったのを実感しました。ほぐしたことでなんだか元気になった気もしました。
自分の体を実験台にしながら眼と関わっていきたいなと思います。この眼の軽さを他の人にも知ってもらいたいです。
ヨガを通じてヨガを深く学ばせていただけた、そんな2日間だったと感じます。
希依先生のご指導もとてもわかりやすく、心地よい時間と空間でした。参加して本当に良かったです。